皆様おはようございます!
関東では梅雨明け宣言と共に猛烈な暑さが襲ってきましたね~
何もそんな急にヤル気を出さなくても・・ と太陽をディスっても仕方ないので
清々しい空気の山伏オートキャンプ場へ7/18~19と2泊3日で避難して参りました~
山伏到着! きこりのローソク禁止みたいです
我が家は44番サイト 炊事場、トイレ至近、サイト横は川が流れている良好物件ですがサイトの広さ的にちょっと狭いです(汗
今回Tentipi Onyx9とSOTOLABOさんのKOKAGE wing連張りテストをしてみました♪
撤収作業開始直後の写真なのでビニール散乱してますね・・ お目汚ししてスイマセン
夏のキャンプ(デイキャン含む)の場合、オープンタープのスタイルが多くなると思いますが
熱中症を引き起こす程の強い日差しの中で、より濃い影を作れて涼めるタープを求めKOKAGE wing導入です。
※KOKAGE wingが黒いパイピングの模様になったのもonyxと併せて使う決め手にもなりました。
美しく張るにはサイトの広さが要求されますが、サイト面積さえ確保できればポールで側面を跳ね上げ
色々なアレンジで自由に張れる事に加えて実際に濃い影をタープ下で作ってくれるのは噂通りの非常に快適な高性能タープです!
山伏が涼しいという事も有りますが、タープ下は常にこんな感じの気温で非常に快適に過ごす事が出来ました♪
その後は土用の丑の日を間違えて鰻を食べてしまったり(汗
我が家的夏キャンプ鉄板スイーツ 「桔梗信玄 生 プリン」も頂きました
ホントこれ作った人天才だと思いますよ ウンウン・・
夜になり相変わらずZOZOTOWNを見ながら服のコーディネートを妄想する嫁
そんな嫁を横目で見つつ、いつもの僕は焚火を前に
MoonTrail、
campsaver、
backcountryを徘徊するのですが
この日の妄想テーマは違いました。 その理由は・・・・
祝!AUDI CAMP繰り上げ当選!!
昨年はタイミング悪くオイラの海外出張が重なってしまった為、行けなかったAUDI CAMP・・・
今年は
Audi great outdoor experience 2015と名称を変え、これまでと同様に早川町オートキャンプ場で開催されます。
ナチュログをやる前はみんカラーだった僕は、AUDI CAMPは爽やかファミキャンの為のイベントですっ!と言われても
車メーカー主催のキャンプイベントなんだから、羊の皮をかぶったオオカミ的な何らかの猛者がいると信じて止まない訳です。
注:羊の皮をかぶったオオカミ=奥さんにばれない様にノーマルに見せかけてガッツリ弄ってらっしゃるオトーサンの事
こんなステキエアサス入りのQ5とか
オイラがB8買う時のキッカケになったエアサスで決めているB8 A4とか・・・
いや、車のオフ会じゃないのでこんな気合いタップリの方がいない事は解っているんですけどね(笑
多分アッパーグレードを品良く乗ってらっしゃる方が多いと思うので僕も当日は大人しくしてますが
変にみんカラーの血が騒ぎ立つと、妄想が過ぎて寝付けなくなってしまう訳デス。
若かりし頃通っていた 大黒ふ頭とかイタリア街での撮影大会とか懐かしいなぁ~(遠い目
そんな夜は雪丘公房さんに作って頂いたUCO用の
オイルカートリッジの火を見て心を落ち着けながら眠りにつきます
オイルカートリッジの中にムラエのレインボーオイル(虫除け)が入っていて蚊取り線香代わりに焚いてます
羊を数える様に、HyperForgedが1台・・ AGIO Wheelsが2台・・・ HREが3台・・・・ VOSSENが4台・・・・・
嗚呼・・ 眠れない・・・・
最終日の朝
眠い目を擦りながら美味しく朝食をイタダキマシタ
朝食後は徐々に撤収を開始し10時前には山伏オートキャンプ場を後にしました
今回初めて高速を使わずに道志みちを通ってキャンプ場と我が家を往復しましたが
移動時間的にあまり変わらない事に驚きましたね。 何か得した気分でした(笑
今週末はいよいよAUDI GREAT Outdoor Experienceで早川町オートキャンプ場へ出撃です!
2週連続出撃も久しぶりで、一度行ってみたかった早川町オートキャンプ場も楽しみです!!
殺人的暑さの中での設営が心配ですが、KOKAGE wingの濃い影で乗り切りたいと思います!!!
AUDI GREAT Outdoor Experienceに参加の皆様 お手柔らかにオネガイシマス!w
おしまい