ノル幕 変遷 (諸説あり)

toki

2016年04月14日 08:00

皆様、おはようございます!


前回、TAPIOを買ったッス という記事をUPした後にビックリする程、個別にMailを数多く頂きました(驚



頂いたMailの殆どに書いてあった昔のNORDISK幕に関する情報に関して教えて下さいという点に関して
僕も決して専門家や生粋のノルラーではないので貴重な情報を持っているか?と切れると「持って無いッス」としか言えません(笑

ただ過去3年間でドイツやオランダのサイトで見てきた内容を整理した「toki調べ」のお買い物帳はあるので
この非常に甘噛みな内容をUPしたいと思います。 ※コットン幕は皆さんご存知なのでコットン幕以外でUPします。



尚、これは僕自身が勝手にネットで調べて大体こんなもんじゃないかなぁ・・ という素人レベルのものですので
実際にEU圏等のネットでノル幕を探す場合はご自身でしっかりお調べされる事をお薦め致します
※僕もしっかり調べている訳ではございませんので、クレーム無しでオネガイシマスね m(  )m





2011年以前にリリースされていたと思われるシリーズ【EU圏内での販売】


Ether(エーテル)の高さは135cm、Tapioの高さは170cm、Karaの高さは一番高い所で200cm
後は大体幅が260cm位の長さが400cm~500cm位のサイズ感だと思います。(2~3人幕)





2011年にEU圏限定でリリースされたPIRU

これが僕の狙っている本命です、以前の記事にも書きましたがPIRU3兄弟をいつの日かコンプリートしたいなと思っております。

2014/02/06










2011年位までにリリースされたノル幕はEU圏内でのセールスがメインで並行でも殆ど日本には入ってきていないと思います。
この辺りの特徴としてはカーキ(サンド)カラーのナイロン幕と同タイプのポリコットン幕が同時にリリースされている点ですね。






2011年~2013年リリース【この辺りからEU圏限定販売の縛りが取れている感じ?】


全てのタイプを網羅できていませんが、この辺りは正規・並行の違いはあれど日本のAMAZONや楽天でも販売されていたので
幕として持ってらっしゃる方も多いと思います。(比較的にオク等で出品される物も有ると思います)








で、これは説明する必要無いですね(笑

PIRU4、PIRU6以降はReisaに変わり現行のラインナップとなっているので割愛します。
今でも、中には日本で見ないタイプのラインナップもあったりするんですね


現在のEU限定リリースはFaxe SI Tarp

HILLEBERGもTARP5を出したので、周りと被りたくない方はFaxe SI TARPも良いかもしれませんね♪






という事で、並べてみると2011年以前にEU圏限定で販売されていたノル幕が比較的レアなカテゴリに分類されると思います。
それでもEther、TAPIO、Kara、PIRU位が僕が把握できる範囲なので、これ以外に出ているテントがあったら逆に教えて下さい!

僕の買い物手帳に加えます!!(笑






おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事