2016~2017 年越しキャンプ ふもとっぱら

toki

2017年01月03日 10:00




キャンプ納めとキャンプ初めが一度に出来る一粒で二度美味しいキャンプ・・・ 


そう!それが「年越しキャンプ!」


我が家もキャンプを初めて早数年。 最近はツキイチキャンプもままならない状況ではありますが
ダラダラとキャンプ年数を重ねている割に一度も行った事が無かったのが年越しキャンプな訳であります。


年越しキャンプに欠かせないイベントが「初日の出」、初日の出を見るなら富士山の麓でキャンプするのは決定
もしかしたら鷹が茄子持って飛んでくるかもしれないリアル初夢ミラクルがあるかも!?というアホな妄想は置いておいて
初の年越しキャンプに浮かれながら、2016年12月31日~2017年1月1日の1泊2日 ふもとっぱらへ出撃してきました~


あ、皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします!







という訳で、ふもとっぱら到着 メチャクチャ天気が良いです!




インスタでセイさんが麓にいらっしゃるとの事だったので設営後に「どこに張ってますか?」とお互いに連絡を取り合い無事に再会できました!


2年前のGOOUT以来の再会とは思えない感じでしたね~ 久しぶり感が全く無く「ちわ~っす!」からお互い始まって楽しく近況報告できました♪
2016キャンプ納めでセイさんに会えてホント良かったです! セイさんありがとうござました!今後とも宜しくお願いします!!



夕方になり2016ラストの赤富士を拝ませて頂き




日が落ちると外気温がマイナス0.5度前後まで下がりますが、ニッセンSS-3のおかげで幕内20度前後をずっとキープできました




ヌクヌクの幕内で自宅よりもリラックスしているお犬様(笑




大晦日の夜は星が凄かったですね~ 雲も無く空に穴空いてんじゃないの?って位、沢山の星が見えました(驚




日付が変わるタイミングで周りのテントからも一斉にカウントダウンが開始、1月1日に日付が変わると「Happy Newyear !」や
「明けましておめでとう!」の掛け声が周りのテントから聞こえました。 


ウチの息子も途中に仮眠したりして日付が変わるまで頑張って起きてました。日付が変わる時のカウントダウンを一緒にやりながら
「これが年越しキャンプかぁ 何か楽しいね~♪」とご満悦で、やや興奮気味(笑 







ふもとっぱらで迎えた楽しい年越しでしたが、最大のミッションである翌朝の「初日の出」を拝む為にもダラダラ夜更かしするわけにはいきません。
カウントダウンも無事済ませた後はスマホのアラームをセットし「明日の初日の出で鷹が茄子持って飛んで来たら見逃すなよ」と謎の確認をしてから
家族全員でさっさと寝ました(笑









そして何もかもがバッキバキに凍った氷点下5度の翌朝




御来光を迎えるために我が家も三脚にカメラをセットしその時を待ちます




定番のふもとっぱらの池前でダイヤモンド富士撮影も考えましたが望遠を用意していなかったのでテント前での撮影です




徐々に太陽の光が明るさを増します 【 exif : 2017年1月1日 7時16分 】




おぉっ ちょっと見えてきた!【 exif : 2017年1月1日 7時17分 】




キタキタキター!【 exif : 2017年1月1日 7時18分 】




祝!御来光!【 exif : 2017年1月1日 7時20分 】






太陽が上がると「おーっ!」という声と共に周りのサイトでも一斉に拍手が鳴りました。
何というかフェス感満載の独特の雰囲気でしたね~ 我が家も初日の出に感動し、ふもとっぱらの雰囲気に感動しました!






初日の出を無事拝む事が出来た後は、餅を焼いて正月らしさを満喫します




元日のふもとっぱらも快晴の日本晴れに恵まれました♪




朝食後はゆっくりと撤収を開始し11時30分位にふもとっぱらを後にしました






我が家的初の年越しキャンプでしたが、お天気にも恵まれ最高のキャンプ納めとキャンプ初めが出来ました。
冬のふもとっぱらでは毛無山から吹き降ろす暴風にビビってましたが、2016年末は高気圧に覆われて穏やかな陽気なので心配しなくても大丈夫!と
ふもとっぱらのスタッフの方にも教えて頂いた通り、最高のコンディションで年越しキャンプを過ごす事が出来たのもラッキーでしたね。
茄子を持った鷹が麓に飛んできてくれなかった事だけが悔やまれます(笑





そんな感じで幸先の良いスタートを切った2017年の我が家的キャンプ

素晴らしい初日の出を見る事が出来て今年は良い年になるなぁ~と家族全員感じる事が出来ました。 

今年は沢山の充実したキャンプに行けます様に






おしまい



あなたにおススメの記事
関連記事