皆様こんばんは。
朝晩はちょっと寒くなってきてすっかり秋らしくなりましたね。
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、物欲の秋という事で今日は僕の三大物欲の一つである自転車のお話です。
※オイラ的三大物欲 : キャンプ道具 車のパーツ 自転車(ロードバイク)
僕がロードバイクに乗り始めて約3年半、キャンプにハマってから走りに行くペースは落ちましたが
自転車で多摩川サイクリングロード(多摩サイ)を走るのはやっぱり気持ちが良くて細々ながらも続いている趣味であります。
いつもの羽田空港(平和大鳥居)の往復や多摩サイから浅川CR経由で高尾山を往復したり大垂水峠を越えて相模湖まで行ったりと
大体往復で50km~100km位の距離をマイペースでノンビリと走って楽しく遊ばせてもらっています♪
で、何が物欲の秋 2015 なの?? という事ですが
実は僕のキャンプ道具の海外通販や車のパーツの海外通販のルーツは全てロードバイクのパーツを海外通販した事から始まっているんです。
自転車乗りの間ではパーツを購入する際に国内で購入するか?海外で購入するか?というのは結構敷居が低い世界でメンテナンスや保証も含めて
しっかりショップで見てもらう人は国内購入、ある程度自分でメンテナンスもやる人は海外通販でパーツを激安購入というパターンに別れています。
僕も最初は国内のショップで面倒見てもらうタイプでしたが、初めて海外通販の在庫処分でパーツの値段を見た時には「!!!」と空いた口が塞がらず
思わず「ポチッ」としてしまった事から、一気に物欲の世界がワールドワイドに広がり三大物欲の人生を謳歌する日々が始まってしまいました(笑
既に自転車を結構乗っている方には超有名サイトですが、自転車パーツに限らずキャンプ道具にも置き換えて海外通販の知識を得る事が出来るので
自転車パーツの海外通販情報局は一度見てみると楽しいですよ♪
で、久しぶりにサドルとペダル以外全交換で逝ってしまった愛機LOOK566の全貌です!(今回Ultegra6800【11s】へ組替もしました)
秋の物欲2015大感謝祭の本命は憧れのホイール
カンパニョーロのシャマルミレを逝きました!!【UKの
wiggleで購入】
タイヤはコンチのGP4000SⅡで盤石の組み合わせ パンクする気がしないっす
25Cを履いたので走った感じは重いかな?なんて思ってましたが、貧脚オジサンのオイラには踏切れない程回るホイールとタイヤの組み合わせです。
先週の土日で100km位シャマルミレで走ってきましたが、ペダルを回せば素早くどこまでも加速、固くて軽いホイールなのでとにかく反応が良い
固いけどG3スポーク組みのリアホイールはフルクラムのレーシングゼロよりも走った後の身体的ダメージが少ない!とお値段以上の素敵ホイールです!!
想像以上に回るホイールなので「俺踏めてるぜ!」なんて調子に乗って走ると、僕みたいにアッサリと脚が売り切れるので興奮せずに走りましょうね(笑
専用のブレーキシュー 減りの速さは精神的によろしくないですがストッピングパワーは今まで使ってきたブレーキの中で最強です!
ある一定のポイントから急に効くなんて事は一切無くブレーキレバーを握る力に応じて確実に減速する性能の良さに惚れますね~
2015の3Tはステムの抜き文字から白くロゴが浮かび上がるタイプじゃなくなりました。 ちょっと残念(笑
今回のカスタマイズで、取りあえず僕的に理想とするロードバイクは完成形になった気がします♪
仕事でどんなに疲れて帰ってきても愛機を磨いてメンテしていると幸せな気分になれますね~
ニヤニヤしながら夜自転車を磨いていて、「あ、ついでに廊下と階段も拭いておいてよね」と嫁に言われたのは想定外でしたが(涙
おしまい