ながおねオートキャンプ場
皆さん、こんにちは。
6月最後の梅雨キャンプという事で、6月29日~30日と静岡県 裾野市にある ながおねオートキャンプ場 に行ってきました。
富士山が見えるキャンプ場では、御殿場のやまぼうしオートキャンプ場、朝霧高原のふもとっぱらや朝霧ジャンボリー、田貫湖キャンプ場等がメジャーな感じですよね。
我が家も利用回数が多いのは、家からのアクセス(東名高速)が抜群に良いやまぼうしオートキャンプ場ですが、たまには別の所にも行ってみよーという事で新規開拓。
富士山、芝生、フリー の検索条件で探して、ネットを徘徊する事小一時間・・・ 中々 ココ! という決めても無くどうしようかなぁ~ と思っていた所
温泉(施設)に歩いていけるキャンプ場という事で、今回キャンプした ながおねオートキャンプ場 にお世話になる事に決定しました。
ながおねオートキャンプ場の地図

ながおねオートキャンプ場の左に見える ヘルシーパーク裾野 が我が家を今回惹きつけた温泉施設です(ながおねオートキャンプ場から徒歩5分位)
この辺りのキャンプ場の特徴として、ながおねオートキャンプ場の近くにACN富士すそ野、カントリーベア、大野路とキャンプ場が密集しているので
イイ具合にキャンパーが分散しています(空いてます)
という事で ながおねオートキャンプ場に到着

晴れればこちらに富士山がドーン!!と見える予定

いきなりですが、設営完了

標準13時チェックインですが、空いているので11時過ぎにチェックインしても良いよと言って頂きお言葉に甘えて11時30分位にチェックイン
正午近くまでに設営したのは我が家のみの為、まさかの貸切?!なんて妄想をします。
だってこんなに贅沢に使えちゃうんですシリーズ part1

だってこんなに贅沢に使えちゃうんですシリーズ part2

ウチだけだったら、どうする~ なんて話をしていた際に他のお客さんが無事チェックイン(笑
それでもこの日は我が家含め合計で5~6組の利用数。 大変広々とサイト使えました♪
本格的に陽射しも強まり、設営で汗もかいていたので ヘルシーパーク裾野へ

我が家はワンコ連れの為、父と息子の男子チーム ママの女子チームに分かれ時間差で温泉に向かいました。
晴れていれば露天風呂から富士山を拝む事が出来て非常に贅沢な入浴タイムとなりますが、この日はあいにく富士山に雲がかかり富士山見えませんでした。
あ、でも温泉は非常にキモチヨカッタです!! あまりの気持ち良さに3時間位居座ってやろうと思いましたがカミさんの怒る顔が脳裏を過り
1時間半位の利用でサッサとサイトに戻ります(笑
そして日も暮れて・・・ ディナータイム
最近Petromaxとは相性が良いです。1発で点いてくれるのは相思相愛の証ではないかと

今晩はお肉な感じだったので半額オージービーフにターゲットを定め、カマンベールチーズフォンデュで野菜を食べます。

マッタリと夜が更けていきます

そして本日の目玉 デザートに佐藤錦!!

毎年6月にはカミさんの実家である山形からさくらんぼ送ってもらっています♪ 本当にありがたいです。
お義父さん、お義母さん いつもありがとうございます。
さくらんぼも食べてお腹一杯になり、少し夜更かししてからオヤスミナサイ

翌朝
サー っという音で目が覚めます。 外を見ると今にも降りそうなお天気

んん?? アレッ????

オーマイガー(T_T)

まさかの雨襲撃に一瞬慌てますが本降りでは無いというか小雨の為、朝ご飯を食べながら様子見をしようという事に。
ラッキーな事に朝ご飯を食べ終えた頃には雨も上がり、utgardの雨漏り等をチェックしてみましたが全く平気な様子で若干拍子抜け・・・
しかし 今だ!とばかりに撤収を仕掛け、サクッと完了。
あ~あutgard濡れちゃったね~ なんて帰り道で話していると、段々と周りの天気が晴れていきます
もっと言えば裾野市と足柄位しか雨降っていませんでした。 どーか東京は晴れてますよーに と家族で乾燥撤収の神様にオネガイをします。
イエス!!我がホームタウンは晴れている!!

帰宅後早々、他の荷物の片づけは置いておいて 乾燥開始

最後はやっぱりドタバタしましたが、帰宅後の強烈な太陽光でutgardも完全乾燥出来てホッとしております。
【ながおねオートキャンプ場の我が家的インプレ】
温泉に近くてサイトも広々使えますが、売店は殆ど何も売ってないので他のキャンプ場の様に現地で薪を買えばイイやではなく事前にホームセンターで買っていった方が良いですね。
御殿場・裾野近辺のキャンプ場利用であれば御殿場のカインズホームが良いと思います。アウトドア用品も一通り有るし、同じ敷地にJAのスーパーも有るので1ヵ所で用事を済ませやすいです。
後は道路に近いので車の走行音は他のキャンプ場より聞こえますね~ この辺が気になる人は気になるだろうし全く平気な人は大丈夫でしょう。
我が家はチト音は気になりました・・ 交通量も多かったので
でも晴れれば目の前に富士山がドーン!!寝心地の良い芝生のフリーサイト!!温泉(施設)に歩いてイケる!! っていうロケーションは中々貴重かと思います♪
久しぶりに走れて楽しかった~!!

おしまい
この記事へのコメント
コットン幕の時は急な雨はやっぱりビビりますよね・・・
でも、雨漏り無くて幸いです
ながおね、行ったことはないいですけど、
以前裾野に住んでいた時は、あ~こんなとこにもキャンプ場があるんだぁって思ってました 笑
やまぼうし、ACN、大野路と比べてマイナーですけど、
それだけにの~んびりできていいですよね!!
ウチは、GO OUT以来、ようやく来週行けそうです。。。
久しぶりのジャンボリーっす!!!
でも、雨漏り無くて幸いです
ながおね、行ったことはないいですけど、
以前裾野に住んでいた時は、あ~こんなとこにもキャンプ場があるんだぁって思ってました 笑
やまぼうし、ACN、大野路と比べてマイナーですけど、
それだけにの~んびりできていいですよね!!
ウチは、GO OUT以来、ようやく来週行けそうです。。。
久しぶりのジャンボリーっす!!!
富士山見れなかったのは残念ですが贅沢にサイトを使えて羨ましいです♬
僕は久々のノーキャンプな週末だったのでキャンプレポが目に毒です>_<
ペトロ、一発O.K.とは!!
うちも相思相愛になれば良かったんでしょうかw!?
ペトロの明るさはピカイチですよね\(^o^)/
コットン幕、以外にも雨に強くないですか!?
土砂降りの雨でも平気だったのには正直驚きました(^^)
僕は久々のノーキャンプな週末だったのでキャンプレポが目に毒です>_<
ペトロ、一発O.K.とは!!
うちも相思相愛になれば良かったんでしょうかw!?
ペトロの明るさはピカイチですよね\(^o^)/
コットン幕、以外にも雨に強くないですか!?
土砂降りの雨でも平気だったのには正直驚きました(^^)
y@tsuさん:
コメントありがとうございます!!
いやー突然の雨でマジで焦りました。しかしゲリラ小雨だったので
NORDISK対水圧以上の雨にはならず一命を取り留めました(笑
ウチも初裾野でしたがこんな所にあるんだね~ っていうのが第一印象です。
突然キャンプ場の看板だったので、どこまでが畑でどこからがキャンプ場?的な感じでした。
来週ジャンボリー出撃されるんですね!!レポ楽しみにしてます!!
コメントありがとうございます!!
いやー突然の雨でマジで焦りました。しかしゲリラ小雨だったので
NORDISK対水圧以上の雨にはならず一命を取り留めました(笑
ウチも初裾野でしたがこんな所にあるんだね~ っていうのが第一印象です。
突然キャンプ場の看板だったので、どこまでが畑でどこからがキャンプ場?的な感じでした。
来週ジャンボリー出撃されるんですね!!レポ楽しみにしてます!!
ゆーけさん:
コメントありがとうございます!!
おっと!今週は出撃されなかったんですね。
梅雨時のコットン幕所持キャンパーはたまには休むのも大事です
しかし、ゆーけさんはどんな天気でもBellとVagabondで出撃しそうですが・・・(笑
ペトロとは最近相性抜群なんです。
ゆーけさんのアドバイス通り、ニップルとニードルのスペアが常に有る事が僕の余裕を生んでいるのかもしれません。
いや、次々とペトロからColemanに移行している記事にペトロも危機感を感じているのかも。
我が家のコットン幕 意外に撥水し頑張ってくれました!
ただ、ゆーけさんのBell Tent等とは違って土砂降りだとキツイかもしれないっす。
ウチのはポリコットンでサラサラと薄い生地なんで(汗
何はともあれ帰宅後のベランダ干しで完全乾燥できてヨカッタです!!
コメントありがとうございます!!
おっと!今週は出撃されなかったんですね。
梅雨時のコットン幕所持キャンパーはたまには休むのも大事です
しかし、ゆーけさんはどんな天気でもBellとVagabondで出撃しそうですが・・・(笑
ペトロとは最近相性抜群なんです。
ゆーけさんのアドバイス通り、ニップルとニードルのスペアが常に有る事が僕の余裕を生んでいるのかもしれません。
いや、次々とペトロからColemanに移行している記事にペトロも危機感を感じているのかも。
我が家のコットン幕 意外に撥水し頑張ってくれました!
ただ、ゆーけさんのBell Tent等とは違って土砂降りだとキツイかもしれないっす。
ウチのはポリコットンでサラサラと薄い生地なんで(汗
何はともあれ帰宅後のベランダ干しで完全乾燥できてヨカッタです!!
おはようございます。
雨に降られちゃいましたね~。。。
雨漏りなくてなによりです!!!(やっぱり私の場合は雨設営&張り方が悪かったんです(ノ_-。))
水分含んだ幕の重さはどうでしたか?
2階から干してあの位置までくるんですね!大きいなぁ~・・。。腰、やられそうだ。。。
完全乾燥お疲れ様です!
tokiさんのブログ見ると富士山キャンプがしたくなります(>_<)
今年こそ行ってみようかなぁ。でも遠いなぁ~。
雨に降られちゃいましたね~。。。
雨漏りなくてなによりです!!!(やっぱり私の場合は雨設営&張り方が悪かったんです(ノ_-。))
水分含んだ幕の重さはどうでしたか?
2階から干してあの位置までくるんですね!大きいなぁ~・・。。腰、やられそうだ。。。
完全乾燥お疲れ様です!
tokiさんのブログ見ると富士山キャンプがしたくなります(>_<)
今年こそ行ってみようかなぁ。でも遠いなぁ~。
chiiさん:
コメントありがとうございますー
chiiさんの後追いで雨に降られちゃいました(笑
ウチの場合は小雨だったのでテントに雨が染み込む前に洗車用のセーム皮で
水をバンバン吸い取ったのが功を奏したのかもしれません。
なので思ったほどutgardは水分含んで無かったですよ
2階のバルコニーにある物干しから吊るして、あの位置まで来ます・・
なので手すりから吊るしたら地面についちゃいますね(汗 ホント干すの大変でした~
富士山キャンプ、本当に良いですよ~ chiiさん家からは距離が有るので中々難しいと思いますが
機会が有れば是非行ってみて下さい!!
コメントありがとうございますー
chiiさんの後追いで雨に降られちゃいました(笑
ウチの場合は小雨だったのでテントに雨が染み込む前に洗車用のセーム皮で
水をバンバン吸い取ったのが功を奏したのかもしれません。
なので思ったほどutgardは水分含んで無かったですよ
2階のバルコニーにある物干しから吊るして、あの位置まで来ます・・
なので手すりから吊るしたら地面についちゃいますね(汗 ホント干すの大変でした~
富士山キャンプ、本当に良いですよ~ chiiさん家からは距離が有るので中々難しいと思いますが
機会が有れば是非行ってみて下さい!!
こんばんは。
先日は、コメントいただきありがとうございました。
さっそくお気に入りいただいております。
tokiさんの過去記事も拝見しましたが、
GWのふもとっぱらでニアミスだったんですね~。
それと先日、成〇学〇付近で
スーリーのルーフボックスを積んだ白いアウディワゴンとすれ違ったんですが、
もしかして??
あと、なんと!!
奥様が山形出身とは!!
私も山形出身でして、、
本日同じくさくらんぼが届きました(笑
記事と関係ないコメントですみません。。。
先日は、コメントいただきありがとうございました。
さっそくお気に入りいただいております。
tokiさんの過去記事も拝見しましたが、
GWのふもとっぱらでニアミスだったんですね~。
それと先日、成〇学〇付近で
スーリーのルーフボックスを積んだ白いアウディワゴンとすれ違ったんですが、
もしかして??
あと、なんと!!
奥様が山形出身とは!!
私も山形出身でして、、
本日同じくさくらんぼが届きました(笑
記事と関係ないコメントですみません。。。
ゴードさん:
こんばんは。コメントありがとうございます!
>それと先日、成〇学〇付近で
>スーリーのルーフボックスを積んだ白いアウディワゴンとすれ違ったんですが、もしかして??
それ、場所的に多分ウチです。
もしかして、ご近所ですか?!(笑
ゴードさんも山形なんですね!
ウチもさくらんぼともう少ししたらラフランスが来るので毎年楽しみです~
いつか馬見ヶ崎川の河川敷でデイキャンするのが目標だったりします(笑
東北繋がりで、今後とも宜しくお願いします~
こんばんは。コメントありがとうございます!
>それと先日、成〇学〇付近で
>スーリーのルーフボックスを積んだ白いアウディワゴンとすれ違ったんですが、もしかして??
それ、場所的に多分ウチです。
もしかして、ご近所ですか?!(笑
ゴードさんも山形なんですね!
ウチもさくらんぼともう少ししたらラフランスが来るので毎年楽しみです~
いつか馬見ヶ崎川の河川敷でデイキャンするのが目標だったりします(笑
東北繋がりで、今後とも宜しくお願いします~
こんばんはー!
僕はふもとっぱらでしたので
撤収間際、雨にやられちゃいましたよー。。。
初雨でしたw
ただ撥水テストできるような雨の量でもなく
ただただ濡れただけでした(笑
片道400km
家に着いた頃には、もう夜でしたのでまだ乾かせてないです!
今週末ちゃんと乾かさないとですねー^^
富士山見れなかったのが超残念でしたー!!
またリベンジしたいです♪
僕はふもとっぱらでしたので
撤収間際、雨にやられちゃいましたよー。。。
初雨でしたw
ただ撥水テストできるような雨の量でもなく
ただただ濡れただけでした(笑
片道400km
家に着いた頃には、もう夜でしたのでまだ乾かせてないです!
今週末ちゃんと乾かさないとですねー^^
富士山見れなかったのが超残念でしたー!!
またリベンジしたいです♪
grown-dさん:
こんばんは、コメントありがとうございます!!
ありゃ、朝霧方面も雨降ったんですね?!
grown-dさんのコメントから、そんなに被害は無かった様で良かったですが
念には念を入れて乾燥ですね!ウチはベランダ干し大変でした(笑
でも長距離移動(400km!!)で事故もなくご無事で何よりです!!
お疲れ様でした!!
こんばんは、コメントありがとうございます!!
ありゃ、朝霧方面も雨降ったんですね?!
grown-dさんのコメントから、そんなに被害は無かった様で良かったですが
念には念を入れて乾燥ですね!ウチはベランダ干し大変でした(笑
でも長距離移動(400km!!)で事故もなくご無事で何よりです!!
お疲れ様でした!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。