ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ツ キ イ チ

月一以上のキャンプを綴り、月一以上の散財に言い訳していくブログです♪

MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

   



皆様こんばんはー!

めっきり寒くなってきましたね~♪ 暑いのよりも寒い方が得意な僕にはワクワクする季節です!
この時期のキャンプ場 夕方位から皆さん焚火を始めてモクモクと煙が上がるサイトを見るのが好きなんです。
各サイトから上がる煙と美味しそうな夕食の匂いは、あーキャンプ来てヨカッタなーと思える冬キャンの景色ですよね~

前回の紅葉キャンプに続き11月16日~17日と やまぼうしオートキャンプ場 に行ってきました。
先日Getした新幕MSR PAPA HUBBA NX 我が家の新幕は全てやまぼうしデビューで張っており
今回も我が家新幕初張の聖地であるやまぼうしにお世話になる事にしました!


行きの東名から 真っ青な空と真っ白になっている冬の富士山にテンションが上がります!
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

10時過ぎにやまぼうし到着 本当にイイ天気です♪
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

設営完了 そこそこ混んでいたので我が家は上段と下段の境目辺りに張りました
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

設営後は超久しぶりの山崎精肉店へ 大好きな馬刺しとコロッケを買いに
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

いやー久しぶりの馬刺しはウンマイッス♪
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

ランチでマッタリするのもそこそこに今回のメインイベントである MSR PAPA HUBBA NXの初張!
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

ペグ、ポール、インナー&フライ をケースから出します。
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

ポールは3つに分かれており、メインのフレームである赤(3本繋ぎ)と両脇のフレームとなるグレーが入ってます。
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

ポールを同色のインナーテント側のグロメットに差し込むとフラフラになりながらも自立します
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

この後、グレーのポールを同様にグロメットに差し込み クリップをポールに取り付けると↓の感じに
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

この色イイですね~


インナー自立後はフライを掛けます フライのグロメットもインナーの赤ポール(メインのフレーム)に差し込みます
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

あーっ もーっ カッコイイ!!\(自己満)/


ずっと欲しくて探していたのにゲット出来なかった MSR MO ROOM 3P の様なチラ見せの赤に萌えまくりです!
ネットの写真ではフライ部分はツルテカナイロンの様に見えましたが、実際はソリッドなライトグレーです。
パビリオンと同色!とまでは言い過ぎですが、配色はグレー & レッド の大人幕な感じです。

出入り口オープン
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

インナーの高さは110cm 身長130cm未満の息子が真ん中でグルグル回ると髪の毛が静電気でスゴイ事に・・
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

インナーの広さはGO-KOT3つ置いてジャストな感じです。コット寝なら3人 マット敷きでタイトに4人って感じですね。
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

新幕ナカナカ良いんじゃないか というお犬様
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

初張りを十分楽しんだ後は夜ご飯の準備も有るので撤収を
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

カミさんが夜ご飯の支度をしている間、やっとGetしたFIRE HANGERで遊んでみたり
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

陽も暮れたので夜ご飯をイタダキマス
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場


夜ご飯後、息子が寝た後はカミさんと「てっこつ談義」を真剣に話します(笑
「私は大げさな装備じゃなくパッと行ってサッとキャンプできるのが理想♪」というカミさんが欲しいテントが「てっこつ」
「あの家みたいな感じが素敵~♪」と、アンタ言ってる事とやろうとしている事が全然違うじゃない!とツッコミを入れながらも
僕ら夫婦がGOOUT CAMP で実際に見た Raclet Tivoli はかなりイケてたなーという事実にネットを徘徊しながら
この色は? この形は? うわ!値段高い! 無理!! 等と深夜まで話ながら、結論出ないね~ という事で寝ちゃいました(笑




翌朝のご来光!!
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

空気は冷たいのに太陽の光は暖かい この時期のキャンプはやっぱり良いですね~
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

雲一つ無い富士山も顔を見せてくれましたぁーっ!
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

朝ご飯を食べた後、フジカから離れようとしないお犬様に手こずりながら徐々に撤収を開始します
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場

いや、ホントそろそろ撤収なんですが・・・
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場


いつかは欲しかった憧れのMSR幕を初張出来た幸せなキャンプ♪ 本番で使うのは来年の春~夏になると思いますが
我が家的人数(3人+1匹)でも丁度良い大きさ & ソロで使うなら贅沢な空間とPAPA HUBBA NX は大満足な幕でした!!

今年は後何回キャンプ行けるかな~ 我が家は未だ氷点下を経験したことが無いのでビビリながらもチャレンジしてみたいと揺れるオヤジ心です(笑



おしまい






同じカテゴリー(やまぼうし)の記事画像
秋の3連休キャンプ やまぼうしオートキャンプ場
雨のち晴れキャンプ やまぼうしオートキャンプ場
2014キャンプ納め やまぼうしオートキャンプ場
同僚接待キャンプ やまぼうしオートキャンプ場
2013キャンプ納め やまぼうしオートキャンプ場
Sierra Designs Mountain Guide Tarp 初張り
同じカテゴリー(やまぼうし)の記事
 秋の3連休キャンプ やまぼうしオートキャンプ場 (2015-10-18 16:32)
 雨のち晴れキャンプ やまぼうしオートキャンプ場 (2015-04-12 21:30)
 2014キャンプ納め やまぼうしオートキャンプ場 (2014-12-23 10:43)
 同僚接待キャンプ やまぼうしオートキャンプ場 (2014-06-01 23:05)
 2013キャンプ納め やまぼうしオートキャンプ場 (2013-12-23 22:12)
 Sierra Designs Mountain Guide Tarp 初張り (2013-06-23 22:18)



この記事へのコメント
雲一つない富士山がいいですね~

そして新幕も…


我が家も家族で寝床として使える幕が欲しいので
とてもうらやましいです。。

氷点下キャンプ、応援していますw
( ´∀` )ノ

daidai
2013年11月18日 07:56
おはようございます~

初張りおめでとうございます(^∇^)
軽そうで張りやすそうで・・・・
そして持っている人が少ない!←コレ重要(笑)

てっこつ・・・
「言ってる事とやろうとしている事が全然違うじゃない!」とtokiさんは言いますが~・・・・
てっこつは旦那さんが張るからいいのです♪
出来上がった所にパッと行ってサッと使うんですよ♪
私も同じ考えです(笑)

chii
2013年11月18日 08:48
d a iさん:

おはようございます!
ホントお天気良くて良いキャンプになりました~♪

HILLEBERGのサンド系幕×2と迷っていたんですが
さすがにセレブ幕HILLEBERGを2つ行くのはお値段的に無理でした(笑
良いタイミングでMSRのNXシリーズが出たのでラッキーでした~

今年は後1~2回位出撃できると思うので
真冬の氷点下キャンプ 頑張ります!!

tokitoki
2013年11月18日 09:13
chiiさん:

どーもー!!

chiiさんの張るのは旦那の役目というコメントで目が覚めましたよ
パッと張ってサッと使う 設営の役目は旦那側だったんですねー!(涙

いやーいつも的確なツッコミありがとうございます。
女子目線のコメントは勉強になります!!(笑

てっこつは、このままいくとMARECHALになりそうです~

tokitoki
2013年11月18日 09:23
先々週そこ行ったときと富士山の雪の積もりかたが全然違いますね~~

新幕良いですね♪
欲しいけど入手方法がわかりません(笑)

そしてワンちゃんの服可愛いですね(^o^ゞ
super3720super3720
2013年11月18日 10:26
super3720さん

こんにちは♪

やまぼうしでキャンプされてたんですね~
スイマセン、さっき気付きました(汗

富士山ホント真っ白で格好良かったデス!!
PAPA HUBBA NX我が家はREIから転送屋経由で
引っ張りましたが、来年には正規でモチヅキ辺りから
販売されると思います~

あ、ワンコの服誉めて頂いてありがとうございます。
我が家のイタグレ寒がりの洋服嫌いで困ってます(笑
tokitoki
2013年11月18日 11:57
こんにちわ

富士山が良い景観となってますねぇ。
このMSRは春夏用ですか?

こちらでもてっこつ談義が繰り広げられているんですねぇ(笑
MARCHAL逝くんですかぁ、いいなぁ

a-garagea-garage
2013年11月18日 13:36
a-garageさん:

こんにちは!
冠雪した富士山は良いですよね~
寒いと空気も綺麗なので一層と富士山が偉大に見えます!

初張りしたMSRは3Seasonsなので春夏用です。
通気性が良いのでインナーテントの中に入っていたら寒かったです(笑

MARECHAL ゲットできるか未だ解りませんが多分そうなると思います。
メジャーなビクトリアやセボンヌでは無いのですが・・
ゲット出来たらご報告致します~♪

tokitoki
2013年11月18日 14:30
こんにちは

初張りおめでとうございます!

お犬様がウラヤマシー(笑)

フライ外して寝たいですね、気分はまさにMOSS

ゆーけくんも言ってましたが、来年あたりぜひご一緒させて下さい。

楽しみにしてますよ〜。

seipion
2013年11月19日 06:14
seipionさん:

おはようございます!

無事初張り出来ました~ ありがとうございます!!

オフ会凄かったみたいですね~ あれだけコットン幕が並ぶと壮観です!

seipionさんも順調に色々買われてる様で、「あ、俺だけじゃない」って安心しました(笑

>ゆーけくんも言ってましたが、来年あたりぜひご一緒させて下さい。

是非是非! 宜しくお願いします~♪

tokitoki
2013年11月19日 07:42
はじめまして24KENといいます m(_ _)m

自分もパパハバ購入を検討しています…
初張りレボ大変参考になりました◎

メッチャくちゃカッチョい〜っす!!

1つ気になったので質問させて下さい。
インナーのメッシュ部分が多く感じるのですが… パパハバって4シーズンテントですよね?それとも冬は無理そうな感じですかね??

いきなりの初コメで質問してすいません…(汗)

それにしてもカッチョ良い〜◎
フライからのチラ見せレッドが最高に萌えますw
羨ましいっす!!

24KEN24KEN
2014年01月05日 17:10
24KENさん:

こんばんは! 初めまして♪
IGだけではなくBLOGにも訪問頂きありがとうございます!

PAPAHUBBA NXは3シーズンです!

ttp://www.rei.com/product/863098/msr-papa-hubba-nx-tent

h入れて、幕の商品説明(DESCRIPTION)見て下さい。

ご指摘の通りインナーメッシュが多いので、1月~4月初旬の使用は
通気性抜群過ぎて凍ってしまうと思います!(涙

軽量・色味・簡単設営な幕は中々無いと思いますので、是非逝かれて下さい~♪

あ、お気に入り頂きます(笑

tokitoki
2014年01月05日 22:25
イロイロとご丁寧にありがとうございます m(_ _)m
大変勉強になりました〜◎

やはり3シーズンでしたか…

でも軽量・色味・簡単設営・男前という点ではかなり魅力的ですw
いや〜カッチョ良い!!

イロイロと勉強させて頂きたいので自分もリンク貼らせて頂きます!!

24KEN24KEN
2014年01月06日 10:48
はじめまして!
MSR papa hubba調べてたらたどり着きましたw
この幕自分も欲しいと思っているのですが、REIのサイトを見てみると
>MSR products can only be shipped to U.S. addresses.
と書かれていましたが、日本への送付は可能なのでしょうか?
またpapahubba専用のフットプリントはあるのでしょうか?
いきなり質問ばかりで大変恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
te!
2014年01月06日 15:58
te!さん:

初めまして、コメントありがとうございます!
REIから日本へは直送不可なので転送屋(Spearnet)を使いました。

PAPAHUBBAのフットプリントは付いていなかったので
フィールドの状態が悪い場合は、オールウェザーブランケット等を
グランドシート代わりに使おうと思っています。

REIでクレジットカード直決済する場合、本人確認の手続きがあるので
クレジットカードのセキュリティコードを抜いた写真とパスポートの
写真は用意しておいた方が早く手続できます。

僕は決済後の本人確認Mailに気付かずに結構時間ロスしましたので・・

幕Get出来ると良いですね!!

tokitoki
2014年01月06日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
MSR PAPA HUBBA NX 初張キャンプ やまぼうしオートキャンプ場
    コメント(15)